受付時間:9:00~17:00 定休日:土日祝・年末年始
【令和元年5月号】サカイ社労士便り
カテゴリー:サカイ社労士事務所便り
2019年04月23日 09時40分
皆様お世話になっております。
令和の改元で世間が沸き立つ中、私は平成の改元を思い出します。
小学校の卒業制作の彫刻の文字は「昭和64年3月卒業」私は冬休み中に『昭』を彫り終え、改元後平成元年1月9日の始業式…。
作り直すこともなく出身校に掲げられています。
労働時間管理には、タイムカードの打刻など設備の準備があります。
中小企業や業務の形態によってはスマートフォンアプリなど、外出先で管理ができる工夫もできます。IT導入の補助金などありますが、まずは業態に合う・簡単・低予算など従業員が使いやすいものを考え、続けられることをメインに考えてみてはいかがでしょうか。
5月のトピックス
1.出退勤時に打刻しない勤怠管理の最新動向
◆PCの起動・終了ログなどから労働時間を予測する勤怠管理のクラウドサービス
◆勤怠管理(打刻)と「適正把握ガイドライン」の関係
◆自社にあった勤怠管理は?
2.間もなく令和! 人事労務・給与担当者が確認しておくべきこと
◆官庁のシステムは5月7日までに対応完了予定
◆日本年金機構における対応
◆ハローワークのサービス停止期間
◆源泉所得税の納付書の記載のしかた
◆自社の使用するシステムも要チェック
3.5月の税務と労務の手続提出期限[提出先・納付先]
4.当事務所よりひと言
受付時間:9:00~17:00 定休日:土日祝・年末年始